杉山卓史のホームページ
授業
2025(令和7)年度
受講者の皆さんへの注意:
このページで授業関係の連絡(休講、補講、課題の提示、等)をすることはありません。所属する各大学・学部の掲示やオンラインインフォメーションシステム(大学によって名称は異なります)を定期的にチェックしてください。
- 京都大学→KULASIS(全学生共通ポータルから)・PandA
大学院文学研究科
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、文学部と共通)→ドイツ語学習ツール
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金5)
文学部
- 美学講義(前期、水4)
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、大学院文学研究科と共通)→ドイツ語学習ツール
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金4)
- 同志社大学→Webシングルサインオン
終了分
2024(令和6)年度
- 京都大学
大学院文学研究科
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金5)
文学部
- 美学講義(前期および後期、水4)
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金4)
2023(令和5)年度
- 京都大学
大学院文学研究科
- 美学美術史学演習II(前期、木2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金5)
文学部
- 美学講義(前期、水4)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、水2)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金4)
- 同志社大学
- 尾道市立大学
2022(令和4)年度
- 京都大学
大学院文学研究科
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金5)
文学部
- 美学講義(前期および後期、水4)
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(後期、金2)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金4)
- 同志社大学
- 尾道市立大学
2021(令和3)年度
- 京都大学
大学院文学研究科
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金5)
文学部
- 美学講義(前期および後期、水4)
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(後期、金2)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金4)
- 同志社大学
2020(令和2)年度
- 京都大学
大学院文学研究科
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金5)
文学部
- 美学講義(前期および後期、水4)
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(後期、金2)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金4)
- 同志社大学
2019(平成31・令和元)年度
- 京都大学
大学院文学研究科
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金5)
文学部
- 美学講義(前期および後期、水4)
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(後期、金2)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金4)
- 関西学院大学
文学部
- 美学概論(春学期、火5)
- 芸術学概論(秋学期、火3)
- 同志社大学
2018(平成30)年度
- 京都大学
大学院文学研究科
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金5)
文学部
- 美学講義(前期および後期、水4)
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(後期、金2)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金4)
全学共通科目
- ILASセミナー:美学入門(前期、水5)
- 関西学院大学
文学部
- 美学概論(春学期、火5)
- 芸術学概論(秋学期、火3)
- 同志社大学
2017(平成29)年度
- 京都大学
大学院文学研究科
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金5)
文学部
- 美学講義(前期および後期、水4)
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(後期、金2)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金4)
全学共通科目
- 外国文献研究(文・英)B(後期、木2)
2016(平成28)年度
- 京都大学
大学院文学研究科
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、文学部と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金5)
文学部
- 美学講義(前期および後期、水4)
- 美学美術史学特殊講義(前期および後期、水2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習II(前期、木2、大学院文学研究科と共通)
- 美学美術史学演習III(前期および後期、金4)
- 筑波大学
芸術専門学群
- 美学・芸術学概論I(春学期集中)
- 美学・芸術学概論II(秋学期集中)
大学院人間総合科学研究科世界遺産専攻
- 保存哲学概論(通年集中)
2015(平成27)年度
- 筑波大学
芸術専門学群
- 美学・芸術学概論I(春学期abモジュール、月3)
- 美学・芸術学概論II(秋学期abモジュール、月3)
- 芸術学演習A-I(春学期abモジュール、金4)
- 芸術学演習A-II(秋学期abモジュール、金4)
大学院人間総合科学研究科世界遺産専攻
- 保存哲学特論(春学期abモジュール、月5)
- 保存哲学概論(秋学期abモジュール、月5)
- 世界遺産論(春学期abモジュール、水2・3)
- 大阪大学
大学院文学研究科・文学部
- 美学・芸術学講義(学部)=美学講義(博士前期課程)=美学特殊講義(博士後期課程)(1学期集中)
- 尾道市立大学
- 早稲田大学
文化構想学部・文学部・第一文学部・第二文学部
- 複合文化論系演習(感性文化基礎論1)(春学期、木5)
- 美の制度(秋学期、木2)
2014(平成26)年度
- 筑波大学
芸術専門学群
- 美学・芸術学概論I(春学期abモジュール、月3)
- 美学・芸術学概論II(秋学期abモジュール、月3)
- 芸術学演習B−I(春学期abモジュール、金4)
- 芸術学演習B−II(秋学期abモジュール、金4)
- 専門語学(独語)A−1(春学期abモジュール、金6)
- 専門語学(独語)A−2(秋学期abモジュール、金6)
大学院人間総合科学研究科世界遺産専攻
- 保存哲学特論(春学期abモジュール、月5)
- 保存哲学概論(秋学期abモジュール、月5)
- 世界遺産論(春学期abモジュール、水2・3)
- 尾道市立大学
- 早稲田大学
文化構想学部・文学部・第一文学部・第二文学部
- 美の制度(秋学期、木2)
2013(平成25)年度
- 筑波大学
芸術専門学群
- 美学・芸術学概論I(春学期abモジュール、月3)
- 美学・芸術学概論II(秋学期abモジュール、月3)
- 芸術学演習A−I(春学期abモジュール、金4)
- 芸術学演習A−II(秋学期abモジュール、金4)
大学院人間総合科学研究科世界遺産専攻
- 保存哲学特論(春学期abモジュール、月5)
- 保存哲学概論(秋学期abモジュール、月5)
- 世界遺産論(春学期abモジュール、水2・3)
- 尾道市立大学
2012(平成24)年度
- 筑波大学
芸術専門学群
- 美学・芸術学概論(2・3学期、月3)
大学院人間総合科学研究科世界遺産専攻
- 文化財学の思想と体系I(2学期、月5)
- 文化財学の思想と体系II(3学期、月5)
- 世界遺産論II(2学期、水2・3)
- 世界遺産論III(3学期、水2・3)
- 京都大学
- 尾道市立大学
- 近畿大学
文芸学部
- 美学概論A(前期、木5)
- 美学特論A(前期、木3)
2011(平成23)年度
- 京都大学
- 尾道大学
- 近畿大学
文芸学部
- 美学概論A(前期、木4)
- 美学概論B(後期、木4)
- 美学特論A(前期、木3)
- 美学特論B(後期、木3)
2010(平成22)年度
- 京都大学
- 京都市立芸術大学
美術学部
- ドイツ語(初級)A(前期、月1・水2)
- ドイツ語(初級)B(後期、月1・水2)
- ドイツ語(中級)A(前期、月2・水1)
- ドイツ語(中級)B(後期、月2・水1)
- 尾道大学
- 関西大学
文学部
- 現代芸術論a(春学期、月5)
- 現代芸術論b(秋学期、月5)
- 近畿大学
文芸学部
- 美学概論A(前期、火3)
- 美学概論B(後期、火3)
- 美学特論A(前期、火5)
- 美学特論B(後期、火5)
2009(平成21)年度
- 京都大学
- 京都市立芸術大学
- 関西大学
文学部
- 現代芸術論a(春学期、月5)
- 現代芸術論b(秋学期、月5)
- 近畿大学
文芸学部
- 美学概論A(前期、火3)
- 美学概論B(後期、火3)
- 美学特論A(前期、火5)
- 美学特論B(後期、火5)
2008(平成20)年度
2007(平成19)年度
2006(平成18)年度